船戸はるな(ふなと はるな)

研究
テーマ
日本語学習者の情報のなわ張りを表わす言語表現の使用の特徴について
略歴

[学歴]
2004年3月 お茶の水女子大学 文教育学部 言語文化学科 日本語・日本文学コース卒業
2008年3月 お茶の水女子大学 人間文化研究科 言語文化専攻 日本語教育コース修了
2008年4月 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 国際日本学専攻入学・在学中

[日本語教育歴]

2008年4月~ 学校法人山野学苑 山野日本語学校
2008年7月  韓国外語大学校日本語研修

所属団体
・学会等

日本語教育学会
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会

研究
業績

[論文等]
「文字チャットが日本語学習者の音声会話に及ぼす学習効果-終助詞「ね」に注目して-」2008年3月 お茶の水女子大学大学院修士論文,未公刊

[学会発表]

「文字チャットの学習効果 -終助詞『ね』に注目して-」(単)第二言語習得研究会,お茶の水女子大学(東京)2008年5月10日

「文字チャットの学習効果および音声会話への影響」(単)2008年度日本語教育学会秋季大会,山形大学(山形)2008年10月12日(『2008年度日本語教育学会秋季大会予稿集』pp.191-192)

趣味読書