金青華

研究
テーマ
【研究テーマ】人称表現の使用実態における中日対照研究 【関心のあるテーマ】日本語教育、語用論
略歴

【学歴】

20067月: 中国 延辺大学 外国言語学及び応用言語学専攻 卒業
20114月~20123月:お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(研究生)
20124月~現在:お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 比較社会文化学専攻博士後期課程

【日本語教育暦】

20067月~20113月:中国遼寧対外経貿学院 日本語教師

所属団体
・学会等

日本言語文化学研究会

研究
業績

【学会発表】

・「初対面接触場面会話における人称詞の使用実態について-日中女子大学生を対象に」お茶の水女子大学日本言語文化発表会日本語教育学会、2011-12

・「縦断データから見る主題を表す一人称代名詞の使用-日本語母語話者と中国人日本語学習者との比較」お茶の水女子大学日本言語文化発表会日本語教育学会、2012-12

・「初対面日本語母語場面における「私は」と「私φ」の使用実態-テーマ展開の観点から」
待遇コミュニケーション学会2013年度春季大会、2013-4

・「発話順番のやり取りからみる一人称代名詞の出現位置とその発話機能に関して」お茶の水女子大学日本言語文化発表会日本語教育学会、2015-6

 

【投稿論文】

・「「私事語り」の開始からみる主題を表す「私は」と「私φ」の使い分けに関する考察」」『人間文化創成科学論叢』第16巻、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科、2014

コメント【ゼミの雰囲気などに関する感想・ゼミに入る希望を持っている方へのメッセージ】 佐々木ゼミは、基本的に和気あいあいとしていますが、厳しい面もあり、勉強する雰囲気としては最適だと思います。